1: 名無しさん@あたっかー 2017/11/10(金) 23:15:35.83
幅広く、国民年金、国民年金付加保険、国民年金基金、小規模企業共済、
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。
確定拠出年金(iDeCo イデコ)民間の生命保険の個人年金、
株や投資信託配当、不動産収益、REIT、他の不労収益、節税を語りましょう。
3: 名無しさん@あたっかー 2017/11/10(金) 23:21:56.46
イデコは定期預金も可能だからなあ。
31: 名無しさん@あたっかー 2017/11/11(土) 12:37:33.94
国民年金基金は5%で運用しても準備金不足が増えるなんて制度上に問題あるとしかいえないよな。大きな改革しない限り破綻待った無しやろ
37: 名無しさん@あたっかー 2017/11/11(土) 18:15:15.27
イデコで受給前に暴落したら目も当てられない。
57: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 10:11:19.34
小規模は1%しか利率ないからイデコ満額。余裕があれば小規模だよ。イデコの手数料とか言ってる奴は完全無知だから無視が正解
58: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 10:16:26.82
このスレで何度も結論出てる話だよ
付加年金
イデコ
小規模
つみたてNISA
上から優先度高い。
61: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 10:37:30.93
月8万なら付加年金400円、イデコ67000円、小規模12000円で決まりやろな
62: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 10:49:36.58
年間8万しかかけれない状況なら引き出しや借り入れできる小規模もありだな。まずは本業なんとかした方が
80: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 13:09:45.00
貧乏自営なら小規模の節税メリットがかなり小さくなるから、利回りの高いつみたてNISAの方が良さそう。
83: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 13:20:22.53
>>80
貧乏でもつみたてNISAよりもイデコのほうがよいやろ。所得が0ならつみたてNISAでも同じ
貧乏でもつみたてNISAよりもイデコのほうがよいやろ。所得が0ならつみたてNISAでも同じ
85: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 13:27:33.79
超貧乏自営だが、自己破産しても取られないっていうからイデコ入ってんだけど
82: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 13:16:52.43
普通~金持ち自営
付加年金>イデコ>小規模>つみたてNISA
付加年金>イデコ>小規模>つみたてNISA
貧乏自営(所得税5%層)
付加年金>イデコ>つみたてNISA>小規模
92: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 19:06:43.72
イデコでも債券とかにしておけば被害ないわけでイデコは株暴落でどうなるの?って質問自体がおかしい
93: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 19:59:04.80
リーマンショックの時は債券も暴落したけどね。
98: 名無しさん@あたっかー 2017/11/12(日) 21:21:04.55
イデコは課税所得減らすから節税効果あるけど、手数料取られたり年金として受け取る時に課税されたりで損する場合があるね。
148: 名無しさん@あたっかー 2017/11/14(火) 23:03:52.53
退職金控除なんて小規模共済でいっぱい。
終身でもらった方がいい。
終身でもらった方がいい。
233: 名無しさん@あたっかー 2017/11/22(水) 09:49:26.01
NISAの非課税期限を撤廃しろ
JREITで年6%くらいの高配当を無限に受け取りたい
JREITで年6%くらいの高配当を無限に受け取りたい
315: 名無しさん@あたっかー 2017/11/28(火) 14:29:16.96
お金でお金を生み出せるかどうかは大きな差をうむよな
316: 名無しさん@あたっかー 2017/11/28(火) 14:42:11.61
30年位やってみると本業が一番効率的だと気付くけどな
318: 名無しさん@あたっかー 2017/11/28(火) 21:55:13.36
本業が上手くいく方法が分からない
320: 名無しさん@あたっかー 2017/11/28(火) 22:09:16.15
最近本業より片手間でやってる仕事の方が楽で儲かって嫌になる
327: 名無しさん@あたっかー 2017/11/29(水) 10:51:14.03
士業は厳しいね。
税理士は97%、行政書士は92%、社労士は82%AIに代替えされるとでてた
税理士は97%、行政書士は92%、社労士は82%AIに代替えされるとでてた
518: 名無しさん@あたっかー 2017/12/13(水) 16:13:46.57
自営業者の年金対策、、、節税に励め
551: 名無しさん@あたっかー 2017/12/19(火) 20:52:04.62
経営セーフティ共済って使い難いなぁ
引退数年前から数百万を目安にためはじめて、引退翌年に解約するって使い方が王道なのだろうか?
引退数年前から数百万を目安にためはじめて、引退翌年に解約するって使い方が王道なのだろうか?
552: 名無しさん@あたっかー 2017/12/19(火) 22:01:00.37
違うよ。
つぶれそうになった時に融資してもらうのが普通の使いかた。
つぶれそうになった時に融資してもらうのが普通の使いかた。
733: 名無しさん@あたっかー 2018/01/13(土) 19:54:43.47
外債のETFは買ってる
743: 名無しさん@あたっかー 2018/01/14(日) 14:57:01.33
長期の米国債も持ってるけど年金としてでなく保険として
809: 名無しさん@あたっかー 2018/01/27(土) 11:04:43.31
普通idecoも小規模企業共済もつみたても全部やるやろ
167: 名無しさん@あたっかー 2017/11/15(水) 11:04:09.58
自営業は青申の控除くらい給与所得控除並みに上げてほしいわ...
会社員があんな経費使ってるわけないやん
会社員があんな経費使ってるわけないやん