【ブランド資格ポジション 2018】
医師
司法試験
公認会計士
弁理士
---------------------------最上位ブランド資格の壁
技術士(総合技術監理)
一級建築士
税理士
技術士(その他の部門)
歯科医師
不動産鑑定士
司法書士
---------------------------上位難関ブランド資格の壁
薬剤師
米国公認会計士
証券アナリスト
土地家屋調査士
中小企業診断士
社会保険労務士
---------------------------中堅資格と下位資格の境目
通関士
測量士
日商簿記1級
FP1級
行政書士
マンション管理士
---------------------------下位資格と入門資格の境目
宅建士
オレもコンプリート済だわ。
もちろん、情報関係の実務経験は皆無でな。
名称が変わったものもあるので、今は2周目をやっているわ。
情報処理は特に日進月歩だから常に勉強の意味もあるみたいですね
来年ITパスポートが細分化改訂されるよう
現行のITパスポートレベルに対応した1級
そして初級者用の2級
金はかかるけど。
建設関係の特別教育とか云う奴だろ
あんなのは会社の命令で取るものだけどな
わざわざ金払って個人で取るのは資格マニアだけだろ
業務に関係ないのは自慢されても困る
>業務に関係ないのは自慢されても困る
業務関係のないのって具体的にどんな資格?
損保会社なのにボイラーだ冷凍機械だ言われても
電験2科目合格
ドヤッ
社労士、第1種衛生管理者、2級FP、宅建、管業、工事担任者、浄化槽管理士、一般毒物劇物取扱者
社労士は高卒だと、受験資格ないんじゃないの?
衛生管理者は実務経験がないと受験できないし
【保有資格】
日商簿記3級 日商簿記2級 fp3級 fp2級 ITパスポート
ビジ法2級 知財3級 知財2級 メンヘル2級
乙四 ボイラー2級
種類が惜しいなあ
下位重複は個数では数えられるけど種類としては重複しないから
その場合は11個だけど8種類になるから
「個」とせずにあえて「種類」と書いたのは
例えば漢字検定を1級から10級まですべて(準1級、準2級も)持ってても
合計12個だから10を超えるとは言えないから
この場合は1級の1種類だけとするのが妥当
2級FPと3級FPは個数は2個だけど1種類
日商簿記3級と日商簿記2級は個数は2個だけど1種類
知財3級と知財2級は個数は2個だけど1種類
だいたいの目安にはなるかなくらいの基準なので
「ほぼ初級マニア」くらいには思っててもいいかも
ビジキャリ(ビジネス・キャリア検定)は分野別に1種類と数えて良いですかね?
銀行業務検定も種目別に1種類で良いですかね?
銀行業務検定の例
法務4級、3級、2級
財務3級、2級
税務3級
を持っていたら3種類(6個)と数える。
ほとんどが業務命令で取りました。
ビル管理士・2種電気工事士・1級ボイラー・消防設備士甲4・乙6・7・2種冷凍・公害防止 大気4種・エネルギー管理員・1種衛生管理者・防火管理者・防災管理者・上級救命・準2級漢字検定
・特別管理産業廃棄物管理者・中型自動車運転免許・危険物乙4・自衛消防・防災センター要員・自衛消防業務・3級化粧品検定
いや、マンション管理士は難易度高いだけでマンション管理員と間違えられるほど知名度ないんで権威とか皆無やで
なんとなく妄想している全く分野違いの資格が3種類ある
3種類の資格のどの分野も苦手だが
資格マニア的にはこのうちのどの資格がお勧め?
<第3種電気主任技術者>
但し電気系の資格は電気工事士すら持っていない
電気の基礎もかなり怪しい低レベル
公式も現時点ではオームの法則以外はほぼ分からない低レベル
唯一電気系といえるのは大昔に取ってすっかり忘れている消防設備士乙4類くらい
<基本情報技術者もしくはアルゴリズムを避けられる応用情報技術者>
但しITパスポートすら持っていないITオンチ
IT系の略語とかさっぱり分からないしITに多少アレルギーもある
何故か電気通信主任技術者(伝送交換)は無理やりねじ込んで今年合格した
<環境計量士(濃度)>
但し計算とかは苦手でさっぱり
化学の基礎もかなり怪しい低レベル(電気よりは多少はマシ)
化学系の資格だと水質1種公害防止管理者、危険物乙種、一般毒物劇物あたりは持っている程度
マジレスすると、電験と環境計量士はまず無理。
基本情報や応用情報は頑張ればいける。
その中では基本情報が一番簡単
応用情報は基本情報より簡単という人がいるけれど騙されないように。
普通に基本情報よりは難しい。
アルゴリズムは苦手でも数をこなせば出来るようになるから頑張ってみようぜ
自分でマニアだと思ったらそれでええんやで。